2012年 04月 05日
SEA PRINCESS・横浜大桟橋初入港

いよいよ待ちに待った「SEA PRINCESS」がその姿を現しました。
何しろ、横浜へ初入港するのですから、その姿を収めようというカメラマンの多いこと!
大桟橋は暫しシャッター音の嵐に包まれました。
銀塩時代でしたらそれにフィルムの巻き上げ音が加わるのですが、時代は変わったのです。
AFのモーター音とAと合焦音(ピピッ!という電子音)がそれに取って変わりました。
生憎、大桟橋上空は雲で覆われてしまったため、ベイブリッジ上空も妙な色合いになってしまいました。
撮影地:神奈川県横浜市「横浜港大桟橋」
撮影機材:キャノンEOS7D EF-S18-200mm F/3.5-5.6 IS
撮影データ:ISO160 f/11.0AE(SS1/250秒) +0.3EV 200㎜(320㎜相当)
撮影年月日:2012年4月1日(日)
(2)

3月20日の「飛鳥Ⅱ」の入港シーンほど雲は厚くはなかったものの、この少し前まで青空が広がっていたのが恨めしく感じられました。
でも、まぁ、自然現象ですから、こればかりは仕方のないところです。
撮影データ:ISO100 f/11.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 100㎜(160㎜相当)
(3)

ベイブリッジを潜り抜けたあたりで縦位置で・・・
撮影データ:ISO100 f/11.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 145㎜(232㎜相当)
(4)

お次は縦位置をおさえておきます。
撮影データ:ISO200 f/11.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 200㎜(320㎜相当)
(5)

いやぁ、本当に大きな船ですね~。
今までは「飛鳥Ⅱ」の大きくて優美な船体に興奮したものですが、これはもう別格です。
やはり、77,000tは伊達ではありません。
撮影データ:ISO200 f/13.0AE(SS1/320秒) +0.3EV 170㎜(272㎜相当)
(6)

船首をぐいっ!とばかりにこちらに向けて航行してきます。
撮影データ:ISO160 f/13.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 200㎜(320㎜相当)
(7)

なおもこちらに船首が向いてきています。
撮影データ:ISO160 f/13.0AE(SS1/320秒) ±0.0EV 190㎜(304㎜相当)
(8)

いよいよ真正面を向きました。
まずは縦位置で・・・やっと太陽光が直接船体に届くようになりました。
撮影データ:ISO1250 f/13.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 200㎜(320㎜相当)
(9)

すかさず横位置に構えなおして、背景の構成も考えつつシャッターボタンを押しています。
撮影データ:ISO100 f/13.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 200㎜(320㎜相当)
(10)

大桟橋に着岸すべく態勢を整えたSEA PRINCESSです。
だんだんと胸の鼓動が高まっているのを私は感じましたね。。
撮影データ:ISO125 f/13.0AE(SS1/250秒) ±0.0EV 135㎜(216㎜相当)