人気ブログランキング | 話題のタグを見る

箱根登山鉄道「あじさい電車」①

(1)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_20383326.jpg
昨年に引き続いて、今年も箱根登山鉄道「あじさい電車」を見に行って来ました。
昨年は予備知識もなく行ったため、ごく平凡な写真しか撮れなかった記憶があります。
今年は昨年とは違うシーンを撮ろうといった意識が働きました。

これは小涌谷駅彫刻の森駅の間で撮影したカットですが、昨年は全く気付きませんでした。
電車から見ると「ここがいいなぁ」と思っても、電車を下りて歩くと「あれ~っ?」て感じだったんですよね。
今年はよく観察しながら歩いてみて、「ここだ!」という場所を見つけました。

あじさいが咲く中を走って来る登山電車に心躍るものがありました。

※撮影に当たっては安全とルール順守を最優先とし、プラットホームや通行を許可された場所を除いては鉄道敷地外で行っております。

【お断り】
 この拙いブログをご覧いただきましてありがとうございます。
 当ブログのルールとしましてコメントとトラックバックは承認制をとっております。
 承認まで若干のお時間をいただきますが、不適切なコメントとトラックバックは承認しませんので予めご了解ください。
 リンクはフリーとさせていただいております。




(2)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_20475422.jpg
訪れた日の天気予報は晴れだったのですが、今年も雨の洗礼から始まりました。
もっとも、新宿駅を出て西に向かうに従って雲が厚くなっていったため、「今年もダメかぁ」と心の中で嘆きました。
箱根湯本駅に着くと小雨が降っており、山は霧で殆ど見えない状態にありました。

「いや待てよ、霧の中で撮れるからいいものがGETできるかもしれない」といった気持ちに切り替わりました。
嗚呼、ポジティブシンキング也~。
現実を嘆いていても仕方ありませんし、それを逆手に取るという心構えがあれば怖いものなんかありません。

おっと、前置きが長くなってしまいました。
ここは箱根湯本駅の次の塔ノ沢駅で、上りと下りの電車すれ違った後に右側にチラリと見えるアジサイを絡めてみました。


(3)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_20542524.jpg
塔ノ沢駅から再び電車に乗って次の大平台駅で下りました。
この大平台駅周辺はたくさんのアジサイと絡めることができる超有名撮影地で、とにかく多くのカメラマンが集まります。
大平台駅まで来ると霧が立ち込めてきました。


(4)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_20593667.jpg
大平台駅の次は宮ノ下駅ですが、その間に徒歩でアクセス可能な上大平台信号場があります。
昨年も訪れていますが、とにかく蚊の猛攻撃には大いに悩まされて平凡な写真しか得られませんでした。
今年は電子携帯蚊取り機を持参しましたので蚊の攻撃は受けずに済みました。

今年はちょっと変わった撮り方をしようと思ってこんなカットを・・・
意図とは少しずれましたが、まぁまぁでしょうか?


(5)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_21035261.jpg
昨年熱狂した宮ノ下駅ですが、下りホームのアジサイを見て「!?」・・・Orz
昨年と比べるとがらっと変わっていて、ワイルドさがなくなっていました。
「うーむ・・・」ということで、長居をせずに次なる小涌谷駅へと移動しました。

※このカットは帰り道である夕方に撮影したため、霧は慣れていました。


(6)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_21071447.jpg
小涌谷駅へ来てみると、一度は止んだ雨が再び落ちてきてしまいました。
それに伴って霧も濃さを増してきて、撮影にあたっては結構難儀しました。
それでも、まぁ何とか絵にはなったようです。

これは箱根駅伝の中継でも有名な、小涌谷駅近くの踏切で撮影したものです。
今年は去年よりもアジサイの花つきが良かったようで、密かに「やったね!」と・・・(笑)


(7)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_21111928.jpg
トップ画像の続きの場所がこちらで、彫刻の森駅近くの踏切から狙ったカットです。
記憶違いかどうかは分かりませんが、左手前のアジサイの背が低くなったような気がしました。


(8)
箱根登山鉄道「あじさい電車」①_a0195032_21132295.jpg
さて、最後は強羅駅まで行って折り返した際に、車窓から見つけた場所です。
大平台駅からどうやって行けばいいのか???でしたが、地図で探してみたら何のことはありません。
上大平台信号場からそんなに離れていない場所だったんですよ。

行ってみたら素晴らしい場所で、線路の両脇にはアジサイの花が綺麗に咲いていました。
そこへトンネルから飛び出して来る電車を絡めることが出来るとは・・・嬉しい限りです。

ここまでご覧いただいてお気づきになった方もいらっしゃることと思います。
「旧型電車はどうした?」って言われそうですが、第二弾、第三弾・・・と「もう勘弁してくれ~!」状態になると思います。
ということで、今回の記事はプロローグ的にサラっと流してみました。

by zeiss1221 | 2015-07-02 00:00 | 鉄道